fc2ブログ
Far from the Madding Crowd


農園も経営しているBathshebaと3人の男をめぐる恋愛模様。美人でもてるのに、プライドが高く、男を見る目がないから・・・。21000wd
★★★★
続きを読む▼
スポンサーサイト




Tags: [★:★★★★] [テーマ:Valentine] [テーマ:農家] [ジャンル:Love] [所蔵:豊田高専図書館]
Graded Readers (learners) 【2009/02/03】 edit
Haystack


農場中の干し草を集めて作られるhaystackは、時に農夫達の憩いの場になり、時に牛たちのえさとなり、暑い日に日陰をつくり、1年を通して多くの役割を果たします。循環型社会を浮かび上がらせるGeisertの作品。404wd
★★★★

Tags: [★:★★★★] [テーマ:ウシ] [テーマ:農家] [ジャンル:環境] [所蔵:愛知県図書館]
Picture Books 【2009/01/22】 edit
The Cows Are in the Corn
韻を踏んでいて、リズムよく読める絵本です。畑を荒らす動物たちを一蹴したのは・・・?150wd
★★★

Tags: [テーマ:ウシ] [テーマ:農家] [ジャンル:Rhyme]
Leveled Readers (kids) 【2009/01/14】 edit
The Great Race
退屈した動物たちは、農場一周レースをします。大騒ぎしたレースの結果はいかに?283wd
★★★

Tags: [テーマ:ウシ] [テーマ:農家] [テーマ:鳥] [テーマ:ブタ]
Leveled Readers (kids) 【2009/01/14】 edit
The Day Adam Got Mad
スウェーデンの農場で暮らしていたおうしのAdam。よりによってEasterの日になぜかキレてしまい、農場を走り回って大騒ぎ。イラストがとっても素敵。表紙裏から、さっそく何かが起こりそうな雰囲気が伝わってきます。おうしの猛々しさや、人々の様々な感情、農場の自然の豊かさが存分に表現されています。子供がまたかわいらしいのです。1110wd
★★★★

Tags: [★:★★★★] [テーマ:ウシ] [テーマ:農家] [テーマ:不機嫌] [テーマ:Easter] [国:スウェーデン] [所蔵:名古屋市図書館]
Picture Books 【2009/01/11】 edit
Ox-Cart Man
農家の暮らしの1年。素朴な毎日を振り返りしみじみする一冊。ストーリーよりも美しいイラストを楽しむ絵本。1980年Caldecott賞受賞。657wd 邦題「にぐるまひいて」
★★

Tags: [テーマ:ウシ] [テーマ:農家] [テーマ:家族] [テーマ:四季] [賞:Caldecott] [所蔵:愛知県図書館] [所蔵:名古屋市図書館]
Picture Books 【2009/01/10】 edit
Hunting for the White Cow
牧場から逃げ出した白いウシ。男たちは捕まえられず、振り回されるばかり。お母さんの突っ込みが鋭く笑えます。今度は私が捕まえてみせる。少女は白いウシの手綱を捕まえられますが・・・。淡い色彩が美しく、一筋縄ではいかない展開が楽しめる一冊です。Notable Books of the Year citation, New York Times と Best Books of the Year citation, School Library Journalに選ばれています。768wd
★★★★
続きを読む▼
Tags: [★:★★★★] [テーマ:ウシ] [テーマ:農家] [所蔵:愛知県図書館]
Picture Books 【2009/01/07】 edit
Click, Clack, Moo - Cows That Type
「名古屋の冬は寒いでいかんわ。電気毛布もらわな、やってられん。」と飛騨牛と名古屋コーチンがストライキ。なごめるイラストが温かく、最後までオチがあって笑えます。377wd
★★★★★
続きを読む▼
Tags: [★:★★★★★] [テーマ:ウシ] [テーマ:鳥] [テーマ:ブタ] [テーマ:農家] [テーマ:名古屋] [賞:Caldecott] [所蔵:購入]
Picture Books 【2009/01/03】 edit
| ホーム |