fc2ブログ
赤いぼうし (美しい数学 5)


赤と白の帽子がいくつかあったとき、他の人の帽子の色とその発言から、見えない自分の帽子の色を当てます。やさしい場合からだんだん難しくなっていきますが、推理を楽しみながら確率の考え方がわかっていきます。
★★★★
スポンサーサイト




Tags: [★:★★★★] [ジャンル:数学] [所蔵:名古屋市図書館]
絵本 【2009/04/03】 edit
3びきのこぶた (美しい数学 6)


順列と組合わせの考え方が、やさしくわかるように描かれた絵本です。全部のパターンを描き出した図や、色や樹形図を使って、高校教科書でも発展内容にされるという重複組合せの考え方も、無理なく理解できました。

続きを読む▼
Tags: [ジャンル:数学] [所蔵:名古屋市図書館]
絵本 【2009/04/03】 edit
ねこのことわざえほん


ひとの場合は「花より団子」、ねこの場合は「花よりちょうちょ」。ひとの場合は「百聞は一見にしかず」、ねこの場合は「百見は一嗅ぎにしかず」。などと、ことわざが対比されていて可笑しい。ねこ好きの人にはツボだと思う。メルヘンハウスで出会った一冊。
★★★★★

Tags: [★:★★★★★] [テーマ:ネコ] [所蔵:購入]
絵本 【2009/02/22】 edit
ねこの絵本


小さい頃から、いもとようこさんの絵本を読んでいました。ちぎり絵のイラストがあったかく、表情がかわいらしくて。懐かしいなぁ。この絵本は1985年度ボローニャ国際児童図書展エルバ賞受賞作品です。
★★★
続きを読む▼
Tags: [テーマ:ネコ] [テーマ:親子] [所蔵:愛知県図書館] [賞:BolognaChildrensBookfair]
絵本 【2009/02/15】 edit
サバンナの金メダル
サバンナに住むマサイの若きリーダー、モラン。村の人々が病気になり、お金が必要になったとき、神様からのお告げを聞いた。動物達をお手本にオリンピックに出て、マサイの能力の高さを世界に示せ、と。モランは動物達をコーチに練習を重ね、オリンピックに出場する。アフリカの匂いがただよう絵本。筆者は東海中高の社会科教師。
★★★

Tags: [テーマ:黒人] [国:ケニア] [所蔵:名古屋市図書館]
絵本 【2009/01/22】 edit
ウシバス
ことば遊びいっぱいのスズキコージworld。ウシバスって何?!とりあえず乗ってみたはいいけれど、暴走しまくりでなんだか迷惑な感じ・・・。
★★★

Tags: [テーマ:ウシ] [所蔵:名古屋市図書館]
絵本 【2009/01/10】 edit
ふとっちょローザ

クリステル デスモワノー
Amazonおすすめ度:

まんまるおなか、ふっくらピンクのおちちのローザは、国いちばんの美人めうし。おいしいミルクを毎日いっぱいつくってくれます。人気雑誌を見たローザは、細くなろうとダイエットをし始めます。牛飼いのジャンがなんと言葉を尽くしても、ご飯を食べようとせず、エクササイズに励みます。ところがある日、池に映った自分の姿を見たローザは・・・。
★★★
続きを読む▼
Tags: [テーマ:ウシ] [所蔵:名古屋市図書館] [国:フランス]
絵本 【2009/01/10】 edit
モーモーまきばのおきゃくさま

Marie Hall Ets,やまのうち きよこ
Amazonランキング:832位
Amazonおすすめ度:

牧場にやわらかくておいしい草をみつけたうし。かけすの提案で、パーティーを開くことにしました。続々と集まってきた動物たち。ひとしきり騒いだ後、ご馳走の時間。そこには草しかないと知って、怒って帰ってしまう動物たち。それをみて笑っていたかけすでしたが、草のおいしさをわかってくれる仲間もいて、心地よさそうに一緒に過ごしている様子に笑うのをやめました。クレヨンの線とピンクと黄色のさし色がやわらかいイラストです。原題は"Cow's Party"
★★★

Tags: [テーマ:ウシ] [所蔵:愛知県図書館]
絵本 【2009/01/07】 edit
おりこうなアニカ
牧場の柵が壊れてしまったので、めうしのマイロスが逃げないように見に行くことになった少女アニカ。犬や小人たちと仲良しになり、協力してマイロスを世話します。大人たちがやってくると、小人たちはいなくなってしまいますが、そこには素敵なプレゼントが・・・。スウェーデンの優れた児童書に贈られる賞であるNils Holgersson-plaketten賞受賞作家のElsa Beskowの作品。原題は"Duktiga Annika"です。
★★★
続きを読む▼
Tags: [テーマ:ウシ] [所蔵:愛知県図書館]
絵本 【2009/01/07】 edit
Ezra Jack Keats の絵本

Ezra Jack Keats
Amazonランキング:235位
Amazonおすすめ度:


朝目覚めると外は雪が積もっていました。大人だと「あ~あ、車で出られないや~」とか、「洗濯したかったのに・・・」とつい思ってしまいますよね。でも、Peterはうれしくってsnowsuitに着替えて外へ遊びに出かけます。足跡をつけたり、雪だるまを作ったり、滑り台をしたり、angelをつくったり(ここが子供にしかできない、と思うところ)・・・。1ページ1ページが、喜びで満ち溢れている絵本です。1963年The Coldecott Medal受賞作。黒人が主人公になった、最初の絵本と言われています。317wd
★★★★★
続きを読む▼
Tags: [★:★★★★★] [テーマ:黒人] [テーマ:雪] [テーマ:兄妹] [所蔵:愛知県図書館] [所蔵:名古屋市図書館] [賞:Caldecott]
絵本 【2008/12/06】 edit
| ホーム | 次ページ