fc2ブログ
The Faerie Queene


Englandの守護聖人であるSt.George伝説の流れを汲む、Edmund Spenser作"Faerie Queene"を基にした絵本です。主に、Book1 CantXIのドラゴンとの戦いの部分が中心です。原作は古典詩なので難しいですが、こちらは現代語なので(難しめですが)読みやすいです。

T.S.Hymanのイラストは細かいところまで装飾が凝らされており、とても美しい絵本です。また、人物の表情もよく描かれており、地の文にないところまで想像が膨らみます。1985年コールデコット受賞作。2520wd
★★
続きを読む▼
スポンサーサイト




Tags: [テーマ:ドラゴン] [ジャンル:Classics] [所蔵:愛知県図書館] [所蔵:名古屋市図書館] [所蔵:南山大学図書館]
Novels・Others 【2009/05/08】 edit
Challenging Lateral Thinking Puzzles


とんちクイズ集です。パズル(難易度別)→ヒント→答えという章立てになっています。ほとんど手がかりのない状況から、想像力をふくらませていくパズルです。ひとりで考えてもいいですが、友達や家族でいろんな可能性を出し合っていくともっと楽しいでしょう。
★★★
続きを読む▼
Tags: [ジャンル:頭の体操] [所蔵:購入] [所蔵:名古屋市図書館]
Novels・Others 【2009/03/15】 edit
The Art of the Snowflake


Yさんに貸していただいた写真集。雪の結晶がため息がでるほど綺麗。こんなにいろんな表情を魅せるなんて!この写真集をきっかけに、雪の本を読みはじめました。
★★★★★
続きを読む▼
Tags: [★:★★★★★] [テーマ:雪]
Novels・Others 【2009/03/01】 edit
Rosa Parksの本
1955年のアメリカ南部のMontgomery。黒人と白人の隔離を定めた州法に背いて、黒人女性のRosa Parksはバスで白人に席を譲るのを拒み、逮捕されたのをきっかけに、黒人たちによるMontgomery Bus Boycottが1年間続き、ついに人種分離法が違憲であるとの判決を勝ち取った。キング牧師とともに黒人による公民権運動をリードしたことで"Mother of the Civil Rights Movement".と呼ばれたRosa Parksの伝記。12714wd
★★★
続きを読む▼
Tags: [テーマ:黒人] [ジャンル:伝記] [所蔵:豊田高専図書館]
Novels・Others 【2009/01/10】 edit
名スピーチを読む

CNN English Express編
Amazonランキング:1位
Amazonおすすめ度:


いや~やっぱりオバマさんのスピーチは、メッセージがストンと入ってくる。心から話しているように聞こえる。この本は、オバマさんの代表的な名スピーチの録音CDに、スピーチの対訳と語句リストがついていて、おすすめの一冊。シャドーイングすると、元気が出る。
★★★★★
続きを読む▼
Tags: [★:★★★★★] [所蔵:購入] [ジャンル:演説]
Novels・Others 【2008/12/22】 edit
The Sense of Wonder

Rachel Carson,Charles Pratt
Amazonおすすめ度:

1960年代に"Silent Spring"「沈黙の春」でDDTや化学農薬の危険性を世界に啓発したRachel Carson。環境問題を語るときは、今でもよく引用されます。その彼女が甥のロジャーを連れて、海や森で自然と戯れたときの様子を書いたものが、没後出版されたものです。「知ることは感じることの半分も重要ではない」ということばに、私はハッとしました。英語版は Nick Kelsh氏の素敵な写真がたくさんあり、大型で重量感があります。
日本語版は写真は挿絵程度で、手軽に持ち運べるサイズ。上遠恵子さんのみずみずしい翻訳も良いです。4476wd
★★★★

Tags: [★:★★★★] [テーマ:自然] [ジャンル:環境] [所蔵:東郷町図書館]
Novels・Others 【2007/12/02】 edit
| ホーム |